自己中心的な性格の人と、うまく付き合う7つのコツ

Pocket
LINEで送る

zikocyuto-umaku
自己中心的な性格の人を好き!という方は、まずいないでしょう。

出来れば接点がない事を望むのは、無理のない事です。ですが、仕事柄、ご近所だから、学校関係だから・・・

こういった場合は、付き合わざるを得な状況が起きてしまいます。

そこで、あまりかき乱される事なく、なんとかうまくやっていく方法を考えてみました。

 

自己中心的な性格の人と、うまく付き合う7つのコツ

嫌な事実を認め、まず精神的な縁を切る

「嫌い」と思うことに罪悪感がある方がいますが、自己中心的な人と付き合ってゆくには、まず自分の気持ちを認めることも大切です。

どこが嫌で、気に障るのか、一度しっかりチェックしてみます。出来れば箇条書きにして見るといいですね。そのイヤな部分は、ポジティブに「あの人のここが嫌いだ」と認めましょう。

認めたら、この人の事は頭から排除します。思いだしたとしても、○○さんは他の人見つけ出して上手くやっていくから、私とは関係ないゎ。と縁のない事を肯定します。

 

嫌いではあっても、存在することは受け入れる

嫌いだと認めたところで、この嫌な点は、あなたの性格と大きく違っているか、あなたがしてみたくてもできない行為ではないですか?

人間は自分の感性と大きく違う時に「嫌悪感」をまず感じます。大切なのは、嫌いだと思うのは仕方のないことですが、自分の尺度で相手を計る事は、自己中心的な人の態度と同じになってしまいます。

またこちらが嫌っているオーラは相手に伝わります。この思いが相手をより意固地にさせることもあります。

例えばピーマンが嫌いでも、ピーマンは白菜にもオレンジにもなりません。ピーマンを嫌いでも、その存在がある事を認めると、あまり目障りにはならなくなります。

 

自己中私的な人、その本質を探る

究極の解決策は、観察から見つかります。自己中心的な人の言動が、どういった物に由来しているのか観察します。

寂しがり屋が高じたダダッ子なのか、単なる気まぐれ屋なのか、人に命令して上に立ちたいタイプなのか、認めてもらいたいだけなのか・・・ちょっと困るタイプは自分のわがままがどのくらい通用するかを見極める為にわがままを言う人でしょうか。または、振り回すことを楽しむ人かもしれません。

いずれにしても、敵を知らずしては何の戦略も立てられず、やられっぱなしになってしまいます。振り回されるのを避けるために、まずは相手を良く知りましょう。

 

自分のペースをしっかり守り、ゆっくりと対応する

自己中心的な人には、リズムを乱されがちでが、相手の喜怒哀楽や要求に合わせる必要は全くありません。こういった人はマイペースのんびり屋さんタイプを得意としません。

そこで、精神的な距離をとるように頑張ってみましょう。同じ土俵には立たない。同じ目線でものを見ると感情が入ってしまいがちです。そんな時は10歳くらいの「口の減らない生意気小僧」を想像してください。「相手のリズムに乗ったらこちらの負けダ」そう思って相手のリズムを崩すようにしてみます。

何かを言われたら、かならず「そうですね~・・・」とか、「はあ、なるほど~・・・」などのように、ワンクッションおけるようなセリフを一言いいます。そして、あなたの気持ちを落ち着かせてから返事をします。

反応が遅いね、などと言う台詞が飛んでくるでしょう、そんな時も実際反応を送らせているわけですから「エヘへ、そうですね」とニッコリ笑顔で事実だけを返せば十分です。エネルギーは最小限で抑えましょう。

 

良いところは認め、嫌なところは片目をつぶる

本質を探ると共通する点がありますが、相手の良いところも見つけて褒めることも大切です。良い点を話題にすることもできます。

教えたがりの人には、あなたの知らない事があれば教えてもらいましょう。私が教えたと自慢されても、教えてくれたのは事実で、それを理解し自分の物にしたのはあなたです。片目をつぶって見れば嫌な面は小さくなります。寂しがり屋タイプなら、顔を合わせる度に挨拶を気持ちよくするだけで十分です。

あなたが世話を焼く必要はありません。孤立してかわいそうだ・・・もし、真実そう思うならば、自己中心的な人にとことん付き合って、自己中な性格が孤立を招いていることを理解させてあげる必要があります。

 

たちの悪い自己中心的な人には「No」

自己中心的な人に悩まされているとしたら、あなたが優しい人だからだと思います。物腰が柔らかく、どちらかと言えば「No」と言えない方かもしれませんね。でも、言わなければならない時もありますョ。

少々たちの悪い「わがままがどのくらい通用するかを見極めたい」、「自分に従わせよう、いいなりに使おう」というタイプは、一度はっきりさせるのも大切です。「No」と言うことで、周りの反応や自己中心的な人の気持ちなど考える必要はありません。

「No」という時は、事実をありのままに感情的にならず伝え、他人の意見、思惑は引き合いに出しません。同時に、相手の良い点(容姿、頭脳、etc)もいくつか挙げて、「こういういい点があるのに大変残念だ」と伝えます。

相手はあなたを遮ってくるでしょうが、それをさらに遮って「今、私があなたに話しているのだから、聞いてください」とあなたのペースを守ります。それでも懲りない時は一瞥して、相手にしません。

 

「No」の代わりのサイコ手段

「No」とは決して言えない・・・・、ならば、少々時間と忍耐力のいる方法を一つ。精神科の先生のような受け答えをします。

1つ目は相手の言った事、質問に対し、反応は一切しません。穏やかに聞いた後で、おもむろに、表情、口調は穏やかに、相手が使ったのと同じ言葉で問いかけ直します。

2つ目は、回答はあなたの口から出しません。回答は相手の口から引き出します。この方法は、子供に考えさせながら自分の行動を省みさせる時に使います。

 

いかがでしたか?

自己中心的な人を相手にすることはひどく疲れます。ですが、先ずは大人になりきれていない幼稚な人と同じレベルで話さない事、これを心がけてみてください。この記事があなたお役にたつ事を願っています。

 

まとめ

自己中心的な性格の人と、うまく付き合う7つのコツ

  • 嫌な物は嫌と認め、まず精神的な縁を切る
  • 嫌いではあっても、存在することは受け入れる
  • 自己中私的な人、その本質を探る
  • 自分のペースをしっかり守り、ゆっくりと対応する
  • 良いところは認め、嫌なところは片目をつぶる
  • たちの悪い自己中心的な人には「No」
  • 「No」の代わりのサイコ手段