無口な人とうまく付き合う5つの方法

人との付き合い方
スポンサーリンク

mukutinahito-tukiau
社会に出ると、学生の頃とは違う形の、人との接し方を身に付けていくようになりますね。

仕事上のお付き合いがその一つ、自分と馬が合うかどうかは別物です。

そして、苦手意識を持たれがちなのが、「無口な方」とのお付き合い。

そこで、相手にとっても、自分にとっても「沈黙」が辛くならない方法を、付き合い方や気持ちの持ち方で考えてみました。

 

の~んびり行こうよ

無口な人とうまく付き合う5つの方法

スポンサーリンク

話が進まない、相手の気持ちを理解しよう

仕事上のお付き合いですから、もちろん馴染みがありません。

馴染みのない相手、かつ仕事関係者に対しての心理状況は、言葉を選ぶ・相手のペースに乗らない・責任感(自分の部署や会社を背負っている)でしょうか。

たとえ雑談であったとしても、雑談だからこそ、生真面目・経験が浅い方は防御が強くなりますし、逆に経験豊富であれば自分のペースで事を運びたい・・・そんな方もいます。

また、初対面だから口が重くなる、元来の無口、この無口のタイプによっても、会話運びがちょっと異なります。

これは、別の項目でお話しましょう。

とりあえず話が進まないのなら、相手を亀さんか、カタツムリさんだとイメージしてみて、相手のペースに合わせてみたらどうでしょう。

待てば海路の日和あり、ですね。

 

話を進めたい、自分の本音も理解しよう

せっかく話しかけても、会話にならない・・・居心地が悪いのは確かです。

でも、どうして居心地が悪くなるのでしょうか。

それは、何とか話を続けなければ・・・、会話が途切れるのはいけない・・・、そんな風に思ってはいませんか?

自分が焦ってしまったり、話に乗ってこない人の気持ちを、自分勝手に想像してしまうからなのではないでしょうか。

こんな時、無口な相手に対して否定的な感情を持ちがちです。

「なんで話してくれないの?嫌だな、こういう人を相手にするのって、早く時間が過ぎてくれないかなー」これは全く同感です。

でも、同時に相手のペースを無視した、独りよがりの発想でもあるんですね。

相手にしてみたら、「なんで機関銃みたいな質問攻めにするの?少し静かにしてくれないかな、私を厄介な奴と思っているんだろうな」という、思いが湧きあがっている事でしょう。

無口な人は、こういった状況で、とても敏感に相手の感情を察知します。

無口さんを相手に苦手意識を持つ前に、「仲良くなりたい」気持ちを意識して接してみましょう。

 

無口さんは、小さな子犬

上の項目で、無口な人は敏感に、相手の感情を察知するとお話しました。

あなたが動物好きなら、子犬、子猫、鳥などに最初に接する時、どんな事をしますか?

対象者の警戒心を、解く事ではありませんか?

最初から手をなめてくる子犬もいれば、尻込みして近寄って来ない子犬もいます。

大丈夫だと分かれば、はしゃいでまとわりついて来るのはどちらも同じでしょう。

人間で、大人だと思うから、ついつい素早い対応を期待してしまいます。

 

二人の無口さん

無口さんにも、初対面だから口が重くなる無口と、元来の無口があるようです。

残念ながら、一見して、どっちなのか分かりません。そこで、話題の振り方が大事になってきます。

最初から、会話が繋がる事を期待してはダメですので、YES/NOで反応が出来るような質問にします。

でも、機関銃射撃はいけません。適度に間隔を開けます。

お天気や季節の話から始めて、自分の住んでいる所、そして相手の住まい(もし知っている場所があれば、そこの話、いいお店など)、そして相手の趣味でしょうか。

出来れば、何か笑える話でも挿入出来ると、緊張が一気にほぐれますね。

ここで、初対面無口さんは、慣れてきて気持ちがほぐれれば話がはずみます。

元来無口さんは、余程、話したい話題にならない限りは乗ってきません。というより、話す事自体が苦手なので、極力避けたい希望があるのですね。ですが、聞くのは嫌いではありません。

そこで、話をしながら相手の表情を観察します。

和んで来たか、硬いままかをチェックして、表情が少しでも動いたら、会話に参加しているサインだと思って大丈夫です。

 

言葉のない会話、雰囲気も会話の一つ

二人の無口さんでお話した、元来無口さんの言葉は、顔の表情でした。

そんなのずっと見ていたら、疲れちゃうな・・・と、思いがちですが、自分がリラックス出来ると、相手の感情が「楽しいのか、緊張しているのか」が、伝わってきます。

初対面無口さんは、緊張がほぐれれば、会話はスムーズに運びますが、元来無口さんはそうはいきません。

ですから、上の項目でお話した表情、「和んできた・硬いまま」が、目安になるんですね。

表情が、あなたの話に合わせ動くようなら、あなたの話を楽しみ、会話に加わっているのです。

ここで無理に、相手の口から言葉を引き出す必要はありません。

あなたは、楽しみながらお話を続けて、時々無口さんに相槌を求めてば、楽しい時間が流れます。

逆に、表情が硬いままの時は、話す事を極力控えてあげましょう。

何か気になる事が、心に引っかかっているのかもしれませんし、どこか調子が悪いのかもしれません。

あんまり深く考える事はありません。

 

いかがでしたか?

無口さんは、最初はとっつきにくいので、敬遠されがちです。

一番いい接し方は、無口さんを意識しすぎない事でしょうか。

相手の感情に敏感な人ですから、(同時にとってもマイペース)、仲良くなりたい気持ちを持って、でも気遣かいもある程度で止める、が大事かもしれません。

 

まとめ

無口な人とうまく付き合う5つの方法

  • 話が進まない、相手の気持ちを理解しよう
  • 話を進めたい、自分の本音も理解しよう
  • 無口さんは、小さな子犬
  • 二人の無口さん
  • 言葉のない会話、雰囲気も会話の一つ

コメント

タイトルとURLをコピーしました