つまずくと、なげやりになってしまう自分、ならない5つの方法

Pocket
LINEで送る

tsumazuku-nageyari
何事も一生懸命に取り組む人は、つまずきやすいのです。

適当にやっている人は、大して結果を期待をしないので、結果が出なくてもつまずく事はないのです。

一生懸命にやる事自体は必要なのですが、大きな結果を期待してしまうと、つまずきの原因になるので、つまずくとなげやりになりやすくなります。

物事というのは、自分が期待した通りになるとは限らないので、「こうやれば、こうなる」と、結論づける事は出来ないのです。

ここでは、つまずかない方法とつまずいた場合の考え方をお伝えします。

 

つまずくと、なげやりになってしまう自分、ならない5つの方法

最初から一気にやらない

新しいことを始めると、最初は嬉しくて、ワクワクしているので、最初から一気にやろうとしてしまいます。

最初から、長い時間をかけて一気にやろうとすると、毎日続けることが出来なくなるので、つまずきの原因になってしまうのです。

たとえば、英語を勉強しようとして、新しい教材を購入したとき、最初は嬉しくてワクワクしているので、続けられると思っているのですが、最初から1時間、2時間と長時間の勉強をしてしまうと、3日も続かないのです。

始めた時は一気にやらないで、5分、10分から始めて、習慣になってから、時間を増やしていくようにしてください。

最初から習慣になる前に、一気にやってしまうと、つまずきの原因になりますので、つまずかないためにも、嬉しい気持ちを敢えて抑えて取り組むようにしてください。

 

完璧主義を手放す

つまずく人は、何事も真面目に一生懸命にやるので、つい完璧を求めてしまうのです。そして、自分に対しても、他の人に対しても厳しいのです。

全てのことを、完璧に出来る人は誰もいません。100点満点を目指すのではなく、78点を目指すようにしてください。つまり、手を抜くときは、手を抜くということが必要なのです。

出来ることを一生懸命にやりながら、「完璧でなくてもいいんだ」という許可を、自分に出してあげてください。

完璧主義を手放して、楽な気持ちで物事を取り組むようにしてみてください。

 

一旦、停止してみる

つまずいて、なげやりになりそうなとき、あるいはなってしまったときは、一旦、一時停止をしてみてください。

一度、立ち止まってみることで、物事を冷静にみることが出来るようになります。

そして、目的観を考えてみるのです。「そもそも何のためにやっているのか」ということを、考えるだけでいいので、考えてみてください。

一時停止をすることで、物事を冷静に見ることが出来るので、つまずいた原因、なげやりになった原因を、自分なりに分析することが出来るようになります。

自分なりに、分析することが出来るようになってから、再開するようにしてください。

そうすると、同じことをやっていても、気持ちの面で取り組み方が変わってくるので、つまずいたこと、なげやりになったことを改善することが、出来るようになります。

 

今できることだけをみる

つまずいたとき、なげやりになったときは、気持ちの面で乗らないのですが、その中で、出来ることだけを、みるようにしてみてください。

ごくわずかなことでもいいし、やってもやらなかったとしても、何の変化もないようなことでもいいので、今出来ることだけをみて、出来ることをやってみてください。

ごく小さなことでも、続けてやっていれば、最低限のつなぎは出来ているので、大きく挫折してはいないのです。

場合によっては、ある期間、そのような状況が続いていてもいいので、最低限のことだけをやるようにしてみてください。

 

つまずく許可を出す

つまずく、なげやりになるというのは、良い印象ではないので、「ダメな自分」という、レッテルを貼りたくなってしまいます。

誰でもつまずくこと、なげやりになることはあります。とくに、上手くいかないことが続いたりすると、段々卑屈になってしまいます。

つまずくこと、なげやりになることは悪いことではないのです。人は、そんなには強くないので、弱い自分に許可を出すようにしてください。

つまずいても、なげやりになってもいいのです。ただ、同じことを再開出来るようになっていければ、そこから新たな見方が出来るようになるので、再出発することが出来るようになります。

 

いかがでしたか?

誰でもつまずくこと、なげやりになることは避けたいのですが、人には感情があるので、現象や出来事や環境に左右されやすいのです。

つまずくこと、なげやりになること自体が問題なのではなくて、その後にどのような行動をするかなのです。

必要最低限のことだけでも続けるか、一旦、停止をしてみて再開するかは人それぞれですが、いくらつまずいても、なげやりになっても、その後の行動次第で、つまずいたことを活かすことも出来るようになるのです。

 

まとめ

つまずくと、なげやりになってしまう自分、ならない5つの方法

  • 最初から一気にやらない
  • 完璧主義を手放す
  • 一旦、停止してみる
  • 今できることだけをみる
  • つまずく許可を出す