都合のいい人になるべきか?5つの考え方

Pocket
LINEで送る

tsugouno-iihito
「都合がいい人」というのは、人の見方によって良し悪しがあるのですが、最終的には、自分がどうしたいかだけなのです。

都合がいい人になりたいのか、なりたくないかのどちらかだけなのです。

どちらの選択をするにしても、自己責任なのです。

他の人に合わせても、合わせなくても、どちらかだけが正解ということはありません。

ですので、自分がどうしたいかを基準に、判断をするようにしてください。

 

都合のいい人になるべきか?5つの考え方

自分で納得がいく都合のいい人になる

「都合がいい人」になることは、悪いことではないのですが、あくまでも自分が納得した上で、都合のいい人になってください。

そうでなければ、本当の意味で、お互いに良い人間関係を築くことは出来ないのです。

これは仕事にしても、ボランティア活動にしても、自分が納得しないで相手の都合のいい人になって、あとで愚痴や不平不満を言っているのであれば、たとえ良いことをしても、お互いのために良くないのです。

愚痴や不平不満を言うのであれば、最初から何もしない方がいいのです。

たとえ自分にメリットがなかったとしても、納得しているのであれば、相手に合わせてもいいのです。あくまでも、自分で判断するようにしてください。

 

自己犠牲をしてはいけない

都合がいい人になるか、ならないかは選択の自由なのですが、自己犠牲だけを感じるのであれば、相手に合わせない方がいいのです。

自己犠牲というと、聞こえはいいのですが、人は自己犠牲ばかりをしていて、続けることは出来ないのです。

そんなに強くはないので、自己犠牲が続くと、愚痴や不平不満が出てきます。

都合がいい人になっても、自己犠牲をしてはいけないのです。

一見、矛盾しているようなのですが、相手に合わせることと、自己犠牲は全く違うのです。自己犠牲だけであるかどうかは、感じることであるので、理屈ではないのです。

自己犠牲ではなく、納得がいくのであれば、都合がいい人になるのも一つの選択肢になります。

 

お互いのメリットから考える

人間関係では、頼む人と頼まれる人がいるのですが、お互いのメリットから考えるのも、一つの選択肢でもあります。

仕事の関係であれば、報酬というハッキリしたメリットがわかるのですが、ボランティアの場合は、報酬という形にはならなくても、精神的なメリットがあります。

良いことをして、気持ちが良くなった、気持ちが晴れた、良い出会いが出来たという、メリットもあるのです。

最初から、メリットばかりを考えるのも良くはないのですが、相手に合わせながら、自分の精いっぱいを投入することが出来れば、自己犠牲ではなく、投入できるので、結果として何かしらのメリットがあるということです。

 

その場の直感で判断する

いつも、都合がいい人になる必要はないのです。以前と同じようなことを頼まれた場合、前は相手に合わせたとしても、いつも合わせる必要はありません。場合によっては、断ってもいいのです。

その場の気分次第ということでもあるのですが、頼まれたことに取り組むか、断るかは、その場の直感で判断するようにしてください。

断るのが苦手な人は、相手の都合だけに合わせてしまうのですが、習慣的に断れなくなってしまっている人もいます。

以前は、以前の都合で取り組んだとしても、今は今の都合で断ってもいいのです。以前と今は、同じようなことであっても、違うということを知っておいてください。

直感で判断が出来るようになれば、ただ都合がいい人だけになることはありません。

 

他の人の意見で判断しない

都合がいい人になるか、ならないかは、他の人の意見で判断はしないでください。

参考意見で聞くのはいいのですが、自分の判断は自分でするようにしてください。

都合がいい人になるのも正解、ならないのも正解、本当の意味での正解というのは、自分で決めることであるのです。

自分の答えというのは、自分の中にあって、最終的には直感で決めた方が、お互いにとって、良い人間関係を築くことが出来るのです。

自分で決めたことは、自分で納得がいくので、他の人の意見に流されることがなくなっていきます。

 

いかがでしたか?

今の時代は、「自分」というのをしっかり確立する必要があります。相手の都合に合わせるのも、自分が確立された上で判断しないと、本当にただの「都合がいい人」になってしまいます。

ただ、他の人に合わせているだけでいいという、正解があればいいのですが、それだけで、どうにかなる時代ではないのです。

正解がどちらかだけであれば、考えなくて済むので楽でいいのですが、その場その場で考えることが必要です。

とても面倒くさいことなのですが、正解はその場で判断する思考力が必要なのです。

 

まとめ

都合のいい人になるべきか?5つの考え方

  • 自分で納得がいく都合のいい人になる
  • 自己犠牲はしてはいけない
  • お互いのメリットから考える
  • その場の直感で判断する
  • 他の人の意見で判断しない